睦月 | |
元旦初走り健康マラソン | 1月1日 |
七福神(稲荷)めぐり | 1月上旬 |
子ども流鏑馬 | 1月7日 |
成人のつどい | 1月の第2月曜(成人の日) |
どんど焼き | 1月7日・10日 |
とんび凧あげ大会 | 1月中の日曜か祝日 |
防災講習会 | 1月中旬の土曜 |
吹奏楽新春コンサート | 1月中旬か下旬の日曜 |
新春郷土芸能の調べ | 1月中旬か下旬の日曜 |
体験学習会「海苔すき」 | 1月下旬の日曜 |
文化財防火デー | 1月26日 |
如月 | |
節分 | 2月3日 |
R&D工業フェア | 2月中旬の金曜~日曜 |
シティホール・フライデー・コンサート | 毎月最終の金曜 |
弥生 | |
大田区書道連盟会員書展 | 3月上旬の5日間 |
大田区華道茶道文化教会華道展 | 3月上旬の1週間 |
マシンツールフェアOTA | 3月中旬の木曜~土曜 |
卯月 | |
馬込文士村大桜まつり | 4月上旬の日曜 |
女性問題講演会 | 4月中旬 |
禰宜の舞 | 4月21日 |
春宵の響 | 4月下旬 |
子どもガーデンパーティー | 4月下旬の日曜 |
花まつり | 4月上旬の日曜 |
義民六人衆祭 | 4月上旬の日曜 |
春の大田区交通安全運動 | 4月6日~15日 |
「女性週間」記念パネル展 | 4月中旬 |
皐月 | |
水神祭 | 5月11日 |
生活展 | 5月下旬の土曜・日曜 |
さつき展 | 5月下旬の土曜~翌週日曜 |
エアポート キッズウィーク | 4月下旬~5月上旬 |
区内の銭湯で菖蒲湯 | 5月5日 |
料理を通して国際交流 | 5月中旬・11月・1月・3月の土曜 |
カタルパの花が咲く | 5月下旬 |
歩こう大会とレクリエーションの集い | 5月最終の日曜・11月3日(文化の日) |
水無月 | |
合同水防演習 | 6月の第1日曜 |
子ども獅子舞 | 6月上旬の土曜・日曜 |
あじさいが見ごろ | 6月上旬 |
「清潔で美しい大田区をつくる条例」 駅頭キャンペーン | 6月1日 |
みどり大好き | 6月中旬の土曜・日曜 |
多摩川河川敷美化活動 | 6月中旬の日曜 |
緑の講演会 | 6月中旬 |
女性のための一日街かど相談 | 6月中旬・9月・12月・3月に開催 |
夏越の神事茅の輪くぐり | 6月29日、30日ごろ |
文月 | |
社会を明るくする運動強調月間 | 7月1日~31日 |
さつき祭 | 7月上旬の日曜 |
区営野外プールオープン | 7月10日 |
水止舞 | 7月14日 |
洗足池灯ろう流し | 7月16日 |
商店街などで中元セール | 7月下旬まで |
全国高校野球選手権大会予選開始 | 7月中旬 |
きらら祭 | 7月中旬の日曜 |
全国鵜の木まつり | 7月下旬の土曜・日曜 |
羽田の祭り | 7月下旬の土曜・日曜 |
食品衛生キャンペーン | 7月下旬 |
葉月 | |
糀谷「阿波踊り」 | 8月第1週の金曜・土曜 |
大田区野球まつり | 8月9日・10日 |
大田区平和都市宣言記念花火の祭典 | 8月15日 |
蒲田祭 | 8月の第1日曜 |
火おこし体験学習 | 8月中旬の日曜 |
街の植物ウォッチング | 8月中旬の火曜 |
スカイ・リゾート・フェスタ | 8月15日前後の2週間ほど |
産業のまち発見隊 | 8月下旬の木曜・金曜 |
子ども切り絵教室 | 8月下旬 |
長月 | |
大田区総合防災訓練 | 9月1日 |
新・生活用品見本市 | 9月中旬 |
大田市場まつり | 9月下旬の日曜 |
区立中学校水泳競技選手権大会 | 9月上旬 |
食品衛生街頭相談とパネル展 | 9月中旬 |
「空の日・空の旬間」記念イペント | 9月21日前後の土曜・日曜 |
秋の大田区交通安全運動 | 9月下旬の10日間 |
まごめ幸陽祭 | 9月下旬の日曜 |
神無月 | |
小・中学生アイデア展 | 10月上旬の3日間 |
心身障害者文化展 | 10月上旬の1週間 |
区民スポーツまつり | 体育の日 |
OTAふれあいフェスタ | 10月中旬の土曜・日曜 |
大田区文化祭 | 10月中旬~11月下旬 |
障害者の日のつどい | 10月最終の日曜 |
ハロウィン仮装大会 | 10月最終の日曜 |
私の日本語体験 | 10月第1週の日曜 |
心身障害者福祉巡回パネル展 | 10月8日~10月末の金曜 |
男女平等パネルディスカッション | 10月上旬 |
ふれあい祭 | 10月上旬の日曜 |
銭湯まつり | 10月10日 |
老人クラブ連合会文芸作品展 | 10月中旬の3日間 |
お会式 | 10月11日~13日 |
鈴まつり | 10月中旬の日曜 |
大田区住民デー | 10月中旬の日曜 |
ロードサイクリング自転車走行会 | 10月中旬の日曜 |
おおた女性センターまつり | 10月下旬の土曜・日曜 |
下丸子作業所まつり | 10月最終の土曜 |
霜月 | |
菊花展示会(池上梅園) | 11月第1週の土曜~翌週の日曜 |
歩こう大会とレクリエーションの集い | 11月3日 |
区立小学校連合音楽会 | 11月中旬の2日間 |
酉の市 | 11月の酉の日 |
料理を通して国際交流 | 11月中旬の土曜 |
女と男・フォーラム大田 | 11月最終の土曜 |
大田区野菜と花の品評会 | 11月最終の日曜 |
菊花展示会(池上本門寺) | 10月下旬~ |
菊花展示会(穴守稲荷神社) | 11月上旬 |
区立中学校連合学芸会 | 11月上旬 |
秋の全国火災予防運動 | 11月9日~15日 |
東京文化財ウィーク | 11月中旬の約1週間 |
苗木の配布と緑化相談 | 11月中旬の土曜・日曜 |
糀谷地区子どもフェスティバル | 11月中旬の日曜 |
税を知る週間 | 11月11日~17日 |
親子にこにこ入浴デー | 11月23日 |
少年少女卓球大会 | 11月下旬の休日 |
田園調布のイチョウ並木が色づく | 11月下旬~12月中旬 |
商店街などで歳末セール | 11月中旬~12月下旬 |
師走 | |
空港ターミナルにイルミネーション | 12月上旬~25日 |
クリスマス・コンサー | 12月24日 |
スポーツ指導者養成テーピング講習会 | 12月上旬の数日間 |
人権週間駅頭啓発活動 | 12月上旬 |
大田区在住作家美術展と 絵画チャリティーオークション | 12月中旬~9日間 |
大田区健康努力児童表彰式 | 12月中旬 |
Dreaming X'mas イン・ビッグバード | 12月中旬~下旬の土・日・祝日 |
柚子湯 | 12月22日ごろ |
大晦日 | 12月31日 |
区民グラフおおた1999 平成11年3月・第15号 ■企画・発行 大田区企画部広報広聴課 より抜粋 |